磯 の 物 語

輪島は海がとても近い
子どもの頃からの遊びも、食も、海の傍らにあった
共に育ってきた
磯に遊ぶ生き物らを描くこだわりは多い

 

 

カニの甲羅は毛細管現象というものを使っている
漆が厚塗りの場所に金を指でつまみ落として
その均等になっていない金の部分に漆が吸い込まれる
その滲み出しによってカニらしさを出している

 

 

エビのひげは特殊な蒔絵筆を使い、線を引く
加えて非常に粘り気のある漆を使用する
線を引く漆を使うのは技術があっても難しく
生きている線を描くのは至難の業だ

 

 

ハゼの群れは彼らの目に気を留めてほしい
前の魚が後ろの魚がちゃんとついてきているか心配している
そんな気持ちで目を描いている

イカやフグはデフォルメしなければなかなか厄介なものである
かといって、特徴は残したい

全て、自分が目にしてきた景色だ
岩場の隙間に身をひそめるカニ
覗き込む海の中を泳ぐ魚
潮だまりの小さなエビ
釣りをしてはフグに餌を食われる

 

磯蒔絵はこの輪島で過ごす自分の日常であり、原点だ
ここが出発点だった
想像をこねくり回すのではなく、一番身近なものを描く
だからこそ出来たデザインがある

 

 

30歳の頃に考えたこの磯蒔絵
そこに手を加えることはほとんどない
何を足しても引いても成立しない仕事と構図があるからだ